ローズサプリは口臭対策にとっても心強い味方! 効果的な使い方とおすすめは?
口臭は自分でも気が付きにくい上に、誰でも起こり得る厄介なニオイです。口臭には
- 唾液の分泌が少なくなることで起こる生理的口臭
- 虫歯や歯周病などのによる病的口臭
の2種類があり、病的口臭は治療をしないと根本的にニオイを抑えることができません。それに比べて生理的口臭の場合にはケアをすることで口臭を減らしたり予防することができます。
この生理的口臭にはローズサプリがおすすめです。さらにローズには女性ホルモンを整える働きなど、女性にとっては嬉しい効果もあるのです。
目次
ローズサプリがなぜ口臭を抑えるのに効果的なの?
ローズが口臭予防にいいと言われる理由
なぜローズが口臭予防に効果的と言えるのでしょうか?
その理由はローズがもつ抗菌作用やリラックス作用、抗酸化作用、疲労回復など、さまざまな作用があるからです。これらが口臭を抑えるのに役立つのです。
抗菌作用で菌の繁殖を抑える
口臭の主な原因は口腔内における菌の繁殖です。そしてこの菌はたんぱく質やアミノ酸を分解することで揮発性硫黄化合物を発生させます。そのため、菌が増えれば硫黄化合物も増え、口が臭くなるのです。
なので抗菌作用があるローズオイルは口腔内の菌の繁殖を抑え、結果的に口臭を抑えることに役立ちます。
吐息として放出されることでマスキング効果が期待できる
ローズオイルの主成分にはゲラニオールが含まれています。このゲラニオールは体に取り入れると、一定時間後に体内から放出されるという研究結果があるのです。
体内にローズオイルを取り入れた場合、皮膚から放出されるローズの香気成分量は30~60分で最大になり、180分までその拡散が継続するという研究結果が出ています。
引用元: ダマスクローズ|成分情報|わかさの秘密
そのため、香りによるマスキング効果が期待できます。特にローズオイルを多く含んでいるローズサプリは吐息をいい匂いにするのであれば最適ですね。
リラックス効果による影響
ローズの香りにはストレスを解消して、女性ホルモンや自律神経の乱れを整えてくれる効果があると言われています。
ストレスは肌荒や生理周期の乱れを引き起こしたりするので美容の大敵ともいえる存在です。さらに生理周期が乱れればホルモンバランスを崩すという悪循環になってしまいます。
ホルモンバランスが変化すれば口臭を抑えるのに欠かせない唾液の量が減少してしまいます。さらに免疫力も低下してしまいます。すると口内の菌も増えてしまい口臭がきつくなったり、歯周病になりやすくなってしまいます。
このように、ローズのあの癒しの香りはストレスによる口臭予防に役立ってくれるのです。
ローズを取り入れるならサプリが効果的といえる理由
ローズを取り入れる方法は、食用のローズの花びらを料理に使って食べたり、ローズティーで飲んだリ、サプリなどいろいろあります。中でも一番高い効果が期待できるのはローズサプリです。
その理由としては他の摂取方法よりもサプリの方がローズエキスが凝縮されていることにあります。中には1mlのオイルを得るだけでも2,600本もの花びらを使用しているサプリもあるのです。(ただ、ローズサプリでも天然のローズエキスをあまり使っていないものもあるので注意しましょう。)
これを食べたり、ローズティーなどで摂るとなるとほんと大変です。
また、ローズサプリは特に女性が多く利用することが多いことからローズエキス以外にもビタミンなどの美容にいい成分が含まれている商品もあります。
そのためローズサプリは他の方法で取り入れるよりもより高い効果が期待できるのです。
ローズサプリの選ぶ際に注意したいこと
口臭予防でローズサプリを使う場合に注意したいことは以下の2つです。
成分表はチェックする
ローズサプリは数多く売られています。ほとんどの商品で飲むことでローズ成分が悪臭を包み、臭いを消臭してくれるとなっています。
ですが、中には天然のローズエキスを使っていないローズサプリもあるのでしっかりと成分表をみてローズエキスが含まれているのかを確認しましょう。
天然のローズオイルを使っているものを選ぶ
合成の香料を使って薔薇の香りを作っている場合には、トイレの消臭剤のような不自然なニオイになってしまいます。
天然のローズオイルを使用しているものであれば、使っている薔薇の種類によって香りの甘さや爽やかさに違いはありますが自然な匂いになります。
口臭対策におすすめのローズサプリは「クリスタル・ローズ」
数あるローズサプリの中で口臭対策におすすめなのはクリスタル・ローズです。
このサプリは世界最高級のブルガリアダマスクローズを2粒で25mgと国内最高レベルで配合しています。
さらにグレープシードオイルやフラックスシードオイル、トコトリエノール(ビタミンE)も含まれており、美容にもうれしいローズサプリです。
また余計な添加物も含まれていません。
実際に使ってみて吐息がほどよい薔薇の香りになったのを感じました。強すぎないのがよかったです。わたしの母にも勧めてみたところとても気に入っていました。
参考クリスタルローズの効果・口コミ!体臭と吐息がバラの香りになるの?
ローズサプリの効果的な使い方は?
どうせならローズサプリの効果を最大限に発揮して使いたいですね。やはり効果的に使うには使用するタイミングが重要になってきます。
唾液の分泌が低下するタイミングで使う
唾液には菌の増殖を抑える効果があります。そのため口臭を抑えるには唾液の分泌が欠かせません。しかし、以下のようなときは唾液の分泌が低下して口臭が強くなりがちです。
- 緊張したとき
- お腹が空いたとき
- 起床時
これらのタイミングで使うといいでしょう。ただし、1日の使用量は守りましょう。
さらに口が乾いたと感じるときにはこまめな水分補給やガムを噛んだりして唾液の分泌料を増やすことで口臭を軽減できます。その後にローズサプリを使用すればより効果的ですね。
食後に使う
食後にマスキングと言う意味で使用するといいでしょう。
それと食後は消化器系が活発に活動するので副交感神経が優位になりやすいです。ローズのリラックス効果による相乗効果が期待できるでしょう。
ただし、リラックスし過ぎて寝てしまうこともあるかもしれないのでご注意を。昼食後に仮眠を取れる環境にある人はいいですが、そうでない人は避けた方がいいかもしれませんね・・・。
リラックスできるタイミングで使う
就寝前や朝のコーヒーを飲むとき、入浴をしているときなど自分がリラックスできるタイミングで使うと、ローズが持つリラックス効果との相乗効果でより効果的と言えます。
口腔内が原因となる口臭の場合は噛んでしまう
ローズサプリというと飲むというイメージが強いかもしれませんが、実は噛んで飲み込むという使い方もできるのです。
特に口臭の原因が口腔内になる場合は噛んで使う方法がおすすめです。
その理由としては、噛むことで直接ローズエキスが口の中に広がるので効果を実感しやすいという事もありますが、先に説明したとおりローズエキスには殺菌作用の効果を得るためという理由もあります。
この殺菌さらに薔薇の香りでマスキングすることで直接臭いを消すこともできます。なので口臭の原因が口腔内にあるのであれば、ローズサプリは噛んで使った方が効果的と言えるでしょう。
噛んで使うので即効性もあり、会議の前など、口臭を気にしたくない時にすぐに使うことができるのもいいですね。
ただ、口臭の原因が体の中にある場合はそのまま飲み込むのがいいでしょう。
まとめ
殺菌・抗菌成分の入っているローズサプリは噛んで使用すると口臭予防に効果的です。さらにローズの香りにはリラックス効果や女性ホルモンを整える効果があるので、ストレス解消や美肌も期待できます。
ただし、口臭にローズサプリを使用する場合にも歯磨きで菌の繁殖を減らす事を忘れないように気をつけましょう。歯磨きが不十分だとニオイ物質が増える原因になりますし、舌の上も菌が繁殖して舌にある苔(舌苔)が濃くなる原因にもなりますからね。
ちなみに、舌苔は体調のバロメーターでもあり、少なからずある方がいいので舌磨きなどで完全に除去しないようにしましょう。それよりもしっかりと歯を磨くことの方が口臭を抑えるには大切です。